
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
バージョンアップがおこなわれました! (2007/11/20)
これまでお伝えしてきた拡張データディスク「アルタナの神兵」の内容を含む大幅なバージョンアップがおこなわれました。お伝えしてきた内容の他にも多くの項目が更新されております。
http://www.playonline.com/pcd/update/ff11/20071120PobMu2/detail.html
この日フレ達と行くENMがあったんですが帰るのが遅くなった&VUに時間かかったのでENMにはいけず (つд・)
ってかVU中になんどもエラーでて最初からやり直しくらっちゃって モウネ・・・(´д`)
新要素いくつか紹介
レンタルハウスを借りる際の手続きが廃止されました。
モグハウスにパーティメンバーおよびアライアンスメンバーを招待できるようになりました。
モグハウスメニューに追加された「モグハウス招待」を選択すると、そのときのパーティメンバー、もしくはアライアンスメンバー全員を自分のモグハウスに招待できます。
この状態において、招待を受けているパーティメンバーもしくはアライアンスメンバー側は、相手の所属国のモグハウス付近に配置されているNPCに話しかけ、表示されるリストから相手のキャラクター名を選択することで、相手のモグハウスへ自動的に移動できます。
かばん拡張クエスト7および8が追加されました。
新たなエキストラジョブとして「踊り子」「学者」が取得可能になりました。
両手武器に関して、以下の変更が行われました。
白魔法「リポーズ」が追加されました。
○リポーズ(レベル48) :
敵を眠らせる。
マクロ機能が拡張され、計20の「ブック」が追加されました。
新たなテキストコマンド「/macro」「/campaignmap」「/cmap」、および「/macro」のサブコマンドとして指定できる「book」「set」が追加されました。
[Windows版のみ]
FINAL FANTASY XI ConfigのGlobalタブに「ウィンドウモードで起動する」が追加されました。チェックボックスにチェックして設定を保存することで、次回よりウィンドウモードで起動することができます。
・チェックすると「ご利用のパソコン環境により処理が重くなったり、正常に動作しない場合があります。その場合はチェックを外し、全画面モードをご利用ください。」と表示されます。ウィンドウモードに変更するためには、さらに選択肢の「はい」を選ぶ必要がありますので、ご注意ください。
・ウィンドウモードご利用時、初期設定では画面が見づらい場合があります。
その際は、FINAL FANTASY XI ConfigのGlobalタブの「GammaBase」もしくはゲーム内のメインメニュー「コンフィグ」から「ゲーム設定」を選択し、調整を行ってください。なお、ご使用のディスプレイ、グラフィックカードなどによって、適切な値は異なります。
しばらくはマクロの調整で終わりそうな予感・・・(-_-;)