[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
忙しくて書いてなかった記事シリーズ
倉庫ちゃんの黒AFクエを進めました。
依頼者 チュミミ(Chumimi)/ 天の塔・星の木の畑
依頼内容 星の木の発育不良の問題は、やはりトライマライ水路に問題があるようだ。
まずは魔法人形を改良するために「絹布」をコルモル(Koru-Moru)博士に手渡すこと。
魔法人形の改良が済んだら、いよいよトライマライ水路に調査に出かけよう。
開始条件 ウィンダスのクエスト「思ひ出」をクリア /黒魔道士で話し掛ける
攻略 天の塔にいるChumimiに話すとイベントがありクエスト開始。
ウィンダス石の区E-7にいるKoru-Moruに絹布を渡す。
次に天の塔にいるChumimiに話すとイベントがあり、魔法人形「調査しちゃおうくん・1号」を入手。
トライマライ水路H-7(内ホルトト遺跡からトライマライ水路へ)にある???を調べる。
I-9にある???を魔力の泉を使いながら調べる。
次にJ-8にある???を調べるとMagic Sludge(Elemental(属性:闇)族)というNMが出るので倒す。
倒した後再度???を調べる。
天の塔に戻りChumimiに話すとイベントがありクエスト終了。
クエスト終了後Chumimiに話した後、Kupipiと話すと土の札を入手。
内ホルトト遺跡に行きGate of Earthを調べるとイベント。
このクエのネックになるのが倉庫ちゃんをどうやってトライマライ水路に入れるか? でした。
ウィンダスミッションをやっていると「魔封門の札」で門を一人でも自由に開けられるのですが、
Gネコはウィンダスミッションまったくやってないのでそれは無理。
Gネコ単体であれば石の区から水呼びクエの入り口から水路には入れるのですが、
倉庫ちゃんの名声だとまだ水呼びクエは発生していないんですよねぇ・・・
ってことでGネコが先に水路に潜って内側から魔封門を開ける作戦にしたんですが、
甘かった・・・(´д`)
魔封門って内側から開かない・・・
どこぞのサイトには内側からなら一人で開けられると書いてあったのですが、
やっぱそのときでも札が必要らしいです。
しょうがないのでたまたまログインしてたフレを呼び出して正攻法で魔封門開けました。
最初からこうしていれば、無駄な時間をかけなくて済んだのに・・・
あとは↑の説明どおり???を調べてまわって最後にエレNMを倒せば終了です。
エレNMはAFクエのNMの中では気持ち強めですが(エレだし)、ソロが強いジョブであれば倒せると思います。
これでめんどくさかった黒AFクエも終了!
ストーリー知らなかったらもうちょい楽しめたんだけど、
一度クリアしたことのあるクエは単なる作業にしかならないですね(^ω^;)
忙しくて書いてなかった記事シリーズ
倉庫ちゃんの黒AFクエを進めました。
思ひ出
依頼者 チュミミ(Chumimi)/ 天の塔・星の木の畑
依頼内容 20年前の何らかの事象が、星の木の生育に影を落としているようだ。その原因に思い当たる2人の博士。
彼らの依頼を受け、ジュノ、そして北の地へと旅立とう。
開始条件 黒魔道士Lv50以上 /ウィンダスのクエスト「3賢者」をクリア /黒魔道士で話し掛ける
攻略 天の塔にいるChumimiに話すとイベントがありクエスト開始。
ル・ルデの庭G-9にいるLaitynに話す。
クロウラーの巣にいるWater ElementalかFire Elementalから●●種が入った袋を入手。
ウィンダスに戻りChumimiに●●種が入った袋を渡すとイベント。
ズヴァール城外郭にいるDemon ChancellorかDemon CommanderかDemon GeneralかDemon Magistrateから●●ヤカマシ部屋のカギを入手。
ズヴァール城内郭H-7にあるOre Doorに●●ヤカマシ部屋のカギをトレードするとイベント、魔法人形「敵を見つけるくん・1号」を入手。
天の塔に戻りChumimiに話すとイベントがありクエスト終了。
NMとの戦闘のないクエです。アイテム取りが2回ありますが、前半のクロ巣のアイテムは100%ドロップだと思います。
後半の鍵はドロップが微妙ですが、宝箱の鍵よりはでるかなぁといったところ。
Gネコは最初の1匹目ででてあっさりクリアできました。
次回バージョンアップでは、チョコボサーキットのスケジュール調整および新たな報酬の追加、クエスト「ハラキリ」対象魚の追加など、幅広い調整・追加を行う予定です。
チョコボサーキット
・チョコボレースの報酬アップ
チョコボレースに出走して1位~3位に入賞したときに報酬としてもらえるチョココインの枚数が、大幅に引き上げられる予定です。
クエスト「ハラキリ」
・対象となる魚の追加
なんでも、追加される魚の腹の中には
新しい装備品が眠っているとかいないとか……?
過去世界のエリア
・ザルカバード〔S〕モンスター配置調整
連合軍戦績によるテレポ・サービスを受けて移動した時に、安全に目的地へと到着できるようモンスターの配置を見直します。
・エルディーム古墳〔S〕の扉開放
カンパニエバトル終了時に出現するユニオンの宝箱まで、確実にたどりつけるようエルディーム古墳〔S〕の一部の扉について常時開放とする予定です。
次回バージョンアップを楽しみにお待ちください!
新たな合成「錬成」と「錬成窯」 (2009/11/05)
11月下旬以降を予定しているバージョンアップでは、新たな合成である「錬成」および「錬成窯」の導入が予定されています。
錬成、錬成窯とは?
「錬成」とは、「錬成窯」と呼ばれる窯を用いて、1名~6名のプレイヤーが協力し、1つのアイテムを作り上げる新しい合成です。
従来の合成と異なる大きな特徴として、複数の属性力をバランスよく調整して行うという点があげられます。錬成は制御の複雑さゆえに、トラブルも起こり得る危険な合成です。複数のプレイヤーが力を合わせることでなし得る、高度な合成と言えます。
特定の街には錬成を行うためのプレイヤー共用の錬成窯が設置されており、その傍らのNPC「Synergy Engineer」から錬成に関する詳細を聞くことが可能です。またクエストをコンプリートすると、特定のフィールドで専用のアイテムを使用することで、錬成窯をいつでも呼び出すことができます。呼び出した錬成窯を用いることで、他のプレイヤーが共用の錬成窯を使用している間でも順番を待つ必要がありません。
装備品にまたもや大革命! 新要素「エヴォリス」導入!
(2009/11/04)
11月下旬以降のバージョンアップにて、特定の条件を持つ装備品と組み合わせることで、装備品に任意の能力を付与することができる新要素「エヴォリス」の導入を予定しています。