忍者ブログ
Gネコと呼ばれる生物がゲームのプレイ日記と日常のことを綴ったブログ  現在はいろいろだらだら不定期で書いてます。
[507] [503] [502] [500] [499] [498] [497] [495] [494] [493] [491
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

踊り子がようやく75になりました。

081224155313a.jpg

 

 

去年の12月から上げ始めて丸1年かかっちゃいました。

踊り子も黒に続いてソロばっかりでおわってしまったのがちょっと残念だけど、

今年中に上げきれてよかったです。

やっぱカンパニエの存在が大きかったかな?

来年になったら踊り子用のメリポ稼ぎでもやろうかなと。

装備変更:
頭 ワラーラターバン
耳 ブルタルピアス

武器 アゾット買おうと思ったら値段が上がってたので辞め、、、ってことでまだスタンククリ+1のまま。

防具 コブラ装備が思った以上に優秀で75になった今でも使っています。早く胴も実装して欲しいです。

ダスク手とかは最近金庫におきっ放しです。


踊り子75までしてみた感想としては

低レベルのうちは面白かったんだけどAF着る辺りから劣化アタッカーかなぁ~ と。

殴ってTPためなきゃいけない関係上、中衛or後衛枠には入れないですかねぇ。

今のヴァナでは踊り子が必要になるコンテンツもないみたいだし、自己満足で完結しそう。

もうちょい踊りの数を増やしてくれないかなぁ~

サポとしては優秀なんだけどねぇ・・・

 

踊り子記事 まとめ1

http://cerberusgemini.blog.shinobi.jp/Entry/372/

まとめ2

http://cerberusgemini.blog.shinobi.jp/Entry/458/

 

拍手

PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (チェックを入れると管理人だけに表示できます)
無題
いまのとこ踊り子の価値は、MPを使わないHP回復手段を提供するサポジョブって感じがする。自分も75まで上げたけど、めずらしがられるという意味でアピールポイントになる程度って感じ。
メリポ強化してソロ特化しようとおもうけど(PTでの存在価値がいまいちなので・・・)、うーん、、、剣の舞い=ダブルアタックみたいー、扇の舞い=ファランクスみたいー、Cなんちゃら=シフか侍ににたようなのがあったようなー、もう一個のやつ=黙想の劣化版?って感じでなーんか中途半端なんだよね。スタートでTPたまるので、なんちゃって黙想もあるだけましだけどさ。もっとオリジナリティを出してほしかったな。剣の舞いは「効果時間内時々4回攻撃」とかだとおおおおーとか思うんだけどなあ・・・
えんた| | 2008/12/25(Thu)03:37:59| 編集
Re:無題
新要素入ってほしいよなぁ・・・

いまのままじゃ・・・(´;ω;`)
【2009/01/13 02:03】
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
Gネコ
Profile Profile Profile
当サイトに記載されている 会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。   (C)2002~2020 SQUARE-ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved   © SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. Developed by CROOZ, Inc. (c) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. (c) DeNA Co., Ltd. © 2015 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.Developed by Alim Co., Ltd.Illustration/© 2014 YOSHITAKA AMANO © Cygames, Inc.
【PR】
最新記事 RSS
ブログパーツ
ブログ内検索
バーコード
☆ミ



ブックオフオンラインアフィリエイトならリンクシェア
アクセスランキング新(仮)
Copyright ©   Gネコ日記   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]