忍者ブログ
Gネコと呼ばれる生物がゲームのプレイ日記と日常のことを綴ったブログ  現在はいろいろだらだら不定期で書いてます。
[249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

これも地味に検索多いので書いてみます。

ジュワ(ジュワユース)Joyeuse D35 隔224 耐闇+14 時々2回攻撃 Lv70~ 戦赤ナ吟竜コ

海蛇金貨扉マップCharybdis 出現場所 海蛇の岩窟G-11~H-11(ユタンガ大森林から海蛇の岩窟へ → I-14で獣人金貨を使い次のマップへ)
出現条件 周囲のDevil Mantaとの抽選POP 倒して6~8(12?)時間後に再抽選開始
敵のLv Lv80~Lv81 (eLeMeNさんからデータ抜粋)

Gネコがジュワとったのはもう半年以上前になりまして、当時の記録は残ってないんですよね。ブログ始めたのがつい最近ですからね。当時の記憶を思い出しつつ書いてます。

構成は 忍 詩人 赤(Gネコ) の3人でフレです。POP時間は6~12時間となっているのですがGネコの体感では大体8時間周期でPOPしてました。(沸かない時は12時間以上沸かないときもある?)

張り込みとかは基本的に狙った時だけです。張り込み前のサーチはエリアサーチのみ。大体毎日サーチしていると狙ってそうなグループが分かるのでそのグループが集まったときがPOP抽選かなと(笑) で、そのグループ達が消えると終わったと・・・(爆)
心配だったら実際POP場所にいってみるのもいいかもしれませんね。200701220300.JPG

Gネコはこのメンバー3人分取ったわけですが 作戦としては 例:金曜深夜に1本 その次の日(土曜)午前中に1本 その夜に1本 と立て続けに取った感じです。(実際は一回リアル事情で取り逃がしております)間があいてしまうとPOP時間調べたりとかまた面倒なことになるのでこの作戦に踏み切りました(フレにも了解を得られたので)。あとライバルの状況も良かったと言うか・・・外人さんPTと取り合いになったのですが大体こっちが釣り勝っちゃったんですよね。
まぁ 一回取られたんですが向こうは戦力不足だったようで・・・(笑)

昔はフルアラとかで挑んでいたジュワタコなんですが、今は強さのインフレと作戦が確立されているおかげで少人数でも倒せますね(ソロで倒す人もいるようで・・・)。

少人数になりすぎると装備が良くないとダメとかPスキルが良k(ry というのがあるので大体3人が安定してかてる人数ではないでしょうか? ある程度NMやりなれた3人であれば勝てるとは思います。

オススメの盾は 忍 ですがシーフ盾というのもアリらしいですね。あと回避の補助の為に詩人のマンボが欲しいところです。
多分この二人がいれば勝てるのでは? と言う気もしますが、そうなると赤しか出せないGネコの立場がないので 赤も必須! と付け加えておきます(謎) 

ジュワは赤魔道士的には憧れの一品なので欲しい方が大勢いると思います。Gネコはそういう方々に影ながら /cheer しております そしてこの記事が参考になれば幸い。

拍手

PR

検索で 「赤ソロ」「召喚獣」「装備」というのがあったのですが、過去記事見直してみたら召喚獣戦に関して詳しく書いていなかったんですよね、せっかく見に来ていただいたのに申し訳ない・・・多分これから赤ソロで召喚獣戦やろうとした人が検索してきて頂いたのかな?

Gネコ召喚戦装備

メイン:マーシャルアネラス/ジュワユース
頭:ワーロックシャポー/ワラーラターバン
首:クジャクの護符/回避トルク
耳:ブルタルピアス/素破の耳
胴:スコピオハーネス/shiva戦のみペルワン胴
背:コースケープ
指:ラジャス/命中+リング
両手:ダスクグローブ
腰:スカウターロープ/スウィフトベルト
両脚:ペルワン脚
両足:ダスクレデルセン

基本的に競売で買えるorクエなどで手に入るものです。レリックとか免罪符装備はもってません。

中途半端に回避+装備でいったんですが以外と避けてくれて結構助かりました。各召喚獣は基本的に弱体魔法が効かないので蝉のリキャが間に合わない時があります。なので回避+装備行くのがおすすめかな?

個人的に苦戦したのがイフリート(多段攻撃で蝉が間に合わなかった)で時間がかかったのがガルーダとリヴァイアサン(回復アビが厄介) 予想に反してあっさり倒せたシヴァかな?(麻痺とスリプルで苦戦しそうな感じだった) タイタンは移動が楽なので今でもスパーリングにいってます(笑)。

BC戦で邪魔が入らないのでソロの練習にはいい感じなのでオススメです。

拍手

先週分を書いてなかったので二週間ぶりになるのですが、結果は先週今週とも負け。

前回記事→ http://cerberusgemini.blog.shinobi.jp/Entry/71/

内容的には前回と書いたのとほぼ一緒でバインドレジから崩れた感じですかね。

今回戦闘時間が15分ほど、前半はバインドが確実に効いており危なくなったら距離をとって立て直しができたのですが後半にはいってバインドが効かなくなり敗退。氷杖をHQに買い替えたせいかバインドがちゃんと入るようになった気がしました。(以前は2回入ればいいほうでしたが今回は4回入っていた)

15分もあれば倒せそうなんですが、距離をとってる時間が長いので実際殴りあっているのはもっと短い時間ですね。あと弱体魔法を撃つ時にいちいち属性杖にもちかえるのでそのへんのロスもあるのですが、属性杖に持ち替えないとレジストされてしまうのでこの辺はどうしようもないかなと・・・。070120014839a.JPG

慣れもそうですが、もうちょいキャラを強化しないと勝てないかなぁ・・・。

 

 


拍手

黒61になってムバ新での取得経験値が微妙になってきたのでビビキー湾に移動したのですが・・・

とにかくここもライバル多い!しかもPTもきます

 キャンプとなる場所は2箇所あるんですがどちらも常に誰かいる状態 事前にサーチしていっても到着する頃には既に誰かいたりしてなかなか場所とれず・・・(現地落ちして倉庫キャラ等で様子をうかがってる人もかなりいる様子)

ようやく場所の確保ができて狩を始めたのですが、どうもうまくいかない・・・ここのゴブペット(うさぎ)はHPが大体1200前後なんですが、古代1発で落ちなくなってるんですよね。ソ・ジヤ ムバ で古代1発作戦で慣れて来ちゃったんで、これがかなり難しい。
フレの話しによると ソーサラーリング(潜在能力発動で魔法のダメがUPする)をつけてフレアだと1発で落ちるそうですが Gネコはそのリング持ってないんですよね。しかも持っていたとしても常に発動させられない(HPが75%以下で発動?)

 悪戦苦闘した結果、「ムバに戻ろう!」と決意し結局ムバで62にしちゃいました・・・070119071942a.JPG

62にしたあと白門戻ってうろうろしていたら LSメンWとIがインしてきて黒魔談義に ちょうどLSメンも黒をソロで上げていて現在67 もう一人黒75 こちらも70~からソロで上げた人でして・・・

Gネコが「そのうちみんなでワモやりたいね~」 なんて話していたら

「そのうちと言わず今行こう!」なんて話しが出て急きょワモ狩に(笑)

まぁ Gネコは62なんで完全に寄生だったんですが・・・(爆) 070119222326a.JPG

知り合い同士でのんびり2時間ほどまったりPT楽しんできました。

ほとんどは75のLSメンが倒してくれちゃって自分は何もしてないんですが久々に黒でPT組めて良かったなぁと 

(*^-^*)

拍手

たまにはアサルトの話しでも。

最近ずっと同じアサルトばかり行っていたのでたまには違うアサルト行こうよ ってことで曹長アサルト:地雷原処理作戦に行ってみました。

内容としては エリア内に埋められた爆弾(地雷)15個を見つけ出して爆破、処理するということ。爆破させずに解除できるとクリア戦績UPなので爆破する前にすばやく爆弾を見つけ出して解除したいのですが、これがなかなかみつからない!

しかもここのキキルン襲ってくるんですよ!

とりあえずインビジで動き回って 地雷が作動した というログがでたらそこを重点的に歩き回る カチッ……の"…"の数が少ないほど地雷に近づいていて 範囲1~2キャラ以内に地雷があると見えるようになります それをタゲればOK

 どうもGネコはうまくできないようで 地雷を5個ほど発見できたのですが解除間に合わず全部爆破・・・orz

フレが上手くてかなりポイントは良かったんですけどね (´∀`)

 

拍手

前のページ      次のページ
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
Gネコ
Profile Profile Profile
当サイトに記載されている 会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。   (C)2002~2020 SQUARE-ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved   © SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. Developed by CROOZ, Inc. (c) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. (c) DeNA Co., Ltd. © 2015 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.Developed by Alim Co., Ltd.Illustration/© 2014 YOSHITAKA AMANO © Cygames, Inc.
【PR】
最新記事 RSS
ブログパーツ
ブログ内検索
バーコード
☆ミ



ブックオフオンラインアフィリエイトならリンクシェア
アクセスランキング新(仮)
Copyright ©   Gネコ日記   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]