忍者ブログ
Gネコと呼ばれる生物がゲームのプレイ日記と日常のことを綴ったブログ  現在はいろいろだらだら不定期で書いてます。
[245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Aキキルン(Qiqirn Archaeologist)のお話です。
ちなみにこのレベル帯はムバ新奥とかぶります。

Eキキルンに関しては
→ http://cerberusgemini.blog.shinobi.jp/Entry/103/

ムバ新奥(ペット狩)に関しては
→ http://cerberusgemini.blog.shinobi.jp/Entry/114/

場所はこの辺↓ ワジャーム樹林E-10から入ったところです。(地図は白地図本舗さんより)
Aydeewa-Subterrane_03.JPG

 

キャンプ地としてははいってすぐのところと ハイドラ側の入り口の二箇所ですね。

このマップの注意点はチゴーがいることぐらいでしょうか。ハルブーン入り口方面とハイドラ入り口方面のJ-8 K-8にいます。またこのJ-8、K-8にはAキキルンがいるんですがチゴーが邪魔なので相手にしないほうがいいと思います。地図青○で囲ったあたりが注意です。

ここのAキキルンは大抵2匹1セットでいるので釣る時に多少注意が必要です。地図赤○で囲ったあたりに大体2匹います。

またハイドラ側のキキルンはたまにPOP場所がずれます。まぁ やってみれば分かると思います・・(爆)

基本的にはEキキと同じで精霊魔法打ち込んでMPなくなりそうだったら寝かせてヒーリングの繰り返しでいけると思います。タルに関してはMP尽きる前に倒せるのでは?

ちなみに67ぐらいまでEキキで 68~Aキキがいいかなと。ここで72、73ぐらいまで引っ張れるはず。

拍手

PR

ペット狩は多分ここが最後になるんじゃないかと思います。

ビビキー湾ペット狩
→ http://cerberusgemini.blog.shinobi.jp/Entry/92/

ムバルポロス新市街(入り口)編
→ http://cerberusgemini.blog.shinobi.jp/Entry/81/

ソ・ジヤ編
→ http://cerberusgemini.blog.shinobi.jp/Entry/70/

まず移動が大変面倒です。
バストゥークのクエスト:ムバルポロスを探れ をクリアしていると アーマンの涙をNPCに渡す もしくは Lv60ムバのソロENM(奈落の傀儡師)を受けていれば2000ギルでBC前までワープできるのでこれを利用した方がいいです。また、シャッターの閉まり方によって進めない場合もあるので発火薬など用意したほうがいいです。

場所はここ↓ 東と西で強さが違います。(地図は白地図本舗さんより)
Newton_Movalpolos.JPG

 

 

西が敵レベル70~72 東が72~74です。HPが大体1200~1300程度。ペット狩りのみで考えるならビビキー湾 Lv66まで上げて Lv67からここになりますかね。

INT+、魔攻+装備などあればフレア一撃で倒せそうなんですが、Gネコはユニクロ装備なんで ビビキー湾でやった 精霊3→ガ と言う作戦でやってみたんですがなかなかうまくいかず、、、問題点として 1相手がこうもりなのでなかなか寝ない、2キャンプの安全地帯が狭い、ということです。
 
1に関してはバインドで対応したんですが、レベル差あると黒の弱体スキルだとレジ多いんですよね
2に関しては アクティブな敵が多数徘徊しているのでガ系で巻き込んでしまう恐れがありました

移動が大変、釣りがシビアなことを考えるとキキルンのほうが楽かもしれないです・・・。

Gネコは一度この場所に来てみたんですが上記の理由で速攻撤退してキキルンに・・・(笑) まぁ慣れるとLVによっては1時間5000↑とかなるらしいけどリスクもでかいので、キキルン慣れしちゃったGネコにはつらかったです。

拍手

連休ということもあり週末結構いろいろなことをやったんですが記事を書く時間とれなくて更新がだいぶ・・・orz


・ミラテテクエいろいろ

・黒のLvが69に
 あいかわらずソロです

・神印BC
 いつものやつです。ダマ織物連続ドロップ記録ストップです(´Д⊂

・アサルト&ビシージ

・金策がてらに海蛇をうろうろ

・ENM周り
 リヴェーヌとかヴォンとか

・サルベージ バフラウ遺構

最近やりたいコンテンツが増えて時間がいくらあっても足りないですね・・・

拍手

2/8 に行われた 箱庭バリスタの様子を早速UPしてみました。

前回より大幅に参加者が増えて主催がうれしい悲鳴をあげておりましたが・・・(笑)

今回バリスタで一番盛り上がるという60制限ということもあり かなりいい戦いになったのでは?
75制限(無制限)だとどうしても装備の良さ=強さになってしまい本来のこの企画とずれてしまいますからね。


次回は30制限の予定らしいのでこれはこれでまた楽しみですね。070208235948a.JPG


*動画はいつものとこらへんです(No.3)

**マシンスペックの関係上、編集中に音と映像がずれてしまうんですが、いまのところどうしようもないんで仕様としてあきらめてください (´Д⊂
画質が粗いのもどうにも・・・
 

拍手

先日のENMでおもしろい現象があったので・・・

場所はアットワ地溝先の千骸谷のENM「猛進転進」です。

ここの敵は普段は地中に潜っていてプレーヤーが上を通過すると地上に現れるんですが、何故か今回は潜ってないです(笑)

丸見えなんですよ(爆)070207001005b.JPG

敵ネームは見えなかったのでボスか雑魚かの区別はつかなかったんですが、敵の位置さえわかっちゃうとこのENMは楽勝なんであっさり終ってしまった。

一応GMコールしたほうがいいのかなぁ~ とか思ったんですがGM来るまで待つのも面倒なんで 結局コールせず。

スクエニさんたまにこのブログ見に来てるんでこの記事見たら修正しておいてください (´∀`)

 

拍手

前のページ      次のページ
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
Gネコ
Profile Profile Profile
当サイトに記載されている 会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。   (C)2002~2020 SQUARE-ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved   © SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. Developed by CROOZ, Inc. (c) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. (c) DeNA Co., Ltd. © 2015 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.Developed by Alim Co., Ltd.Illustration/© 2014 YOSHITAKA AMANO © Cygames, Inc.
【PR】
最新記事 RSS
ブログパーツ
ブログ内検索
バーコード
☆ミ



ブックオフオンラインアフィリエイトならリンクシェア
アクセスランキング新(仮)
Copyright ©   Gネコ日記   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]