忍者ブログ
Gネコと呼ばれる生物がゲームのプレイ日記と日常のことを綴ったブログ  現在はいろいろだらだら不定期で書いてます。
[241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

新クエ 友情のカルテというのをやってみました。

20070310192132.JPG1白門(I-8)Kubhe Ijyuhlaに話しかけてオファー
2白門(H-10)からワジャーム樹林(M-8)にでるとイベント
3白門(I-8)Kubhe Ijyuhlaに話しかけるとイベント
4白門(J-12)Ratihbに話しかけるとイベント
5白門(F-8)Tehf Kimasanahyaに話しかけるとイベント
 ※「おだてる」を選択するとイベント進行。「あきらめる」だと会話終了するが、何度も話しかけられる。
6白門(I-8)Kubhe Ijyuhlaに話しかけてクエクリア。報酬アトルガン青銅貨1枚

なんてことはないお使いクエなんですが、ストーリーがウホッってな感じで・・・(笑) 昇進クエ以外で今回実装された唯一のクエがこんな内容とは・・・ 

これ続きないのかなぁ(爆)

拍手

PR

早速ナイズルアサルトいってみました。070308210011a.JPG

内容的には他のアサルトが色々組み合わさった感じで1層ごとに指令が出てその条件を満たすと次の層へワープできると言った感じでした。

指令の内容は敵の殲滅、ボスの撃破、ランプの点灯など

 ただランプのでもいくつかパターンがあるらしく土筆のように数箇所同時押しの時や1つのスイッチをみんなで押すパターンもあります。

ボスの撃破の時も ”但し○○(敵の名前)に注意” というのが書いてあるとその敵に絡まれるだけで残り時間が減ってしまうので注意

他には層ごとに特殊な条件もありステータスが一時的にアップしたり 特定の行動ができなくなることもありました。黒魔法使えないとか歌禁止とか。

慣れないと1,2層クリアするのがやっとで下手すると最初のフロアで時間切れなんてことも・・・セーブするのが5層クリア毎なので セーブするには慣れてる人達でいかないときつい気がします。

6人で入れるので手軽さは(サルベージより)あると思うんですが、難易度的にはサルベージと大して変わらないような気も・・・

拍手

昇進クエ(曹長→特務曹長)とミッションを進めてみたので書いてみる

特務曹長昇進 20070308164653.JPG

1.白門I-10Abquhbahに話しかけてオファー
2.白門K-10Hagakoffに話しかける
3.白門I-10Abquhbahに話しかける
4.白門K-10Hagakoffに話しかける
5.エジワにあるMushroom Patchを調べてだいじなもの「フェアリーリング」 を取得する Eキキルンのいるエリアにある。 (場所によってはチゴーに注意)
6.別のMushroom Patchを調べてフェアリーリングを置く
7.ヴァナ24時またぎでキノコを植えたMushroom Patchを調べる(要AC)
8.大事なものフェアリーリングを複数取ったら白門I-10Abquhbahに話しかける。
9.2回以上磨いてクリア。アトルガン霊銀貨ゲット、特務曹長に昇進。5回磨くと特別ボーナス?

*キノコ1つで1回磨けます、クリアには2回磨かなくてはいけないのでキノコは2個以上必要です。(収穫の時間の時間によっては(ヴァナ時間で4~5時?)2個以上とれるらしいです)

ミッション 20070308161544.JPG
社長 → 皇都 →エジワ(前にいったところ) →ワラーラ寺院 →翡翠廟(BC) →アシュタリフ号 →特別アサルト →社長 で とりあえず実装分終了・・・半年待たせておいてこれだけ・・・


自分メモ↓

5蛇将のWS名
天:ビクトリービーコン
土:陰流砕巌衝
風:タイフォニックアロー
炎:サラマンダーフレイム
水:スカウリングハルブ

 追 説明をちょっとなおしてます。SS貼ってみました。

拍手

早速 公式ページのほうでVU情報がでました。im1569.jpg

前記事()に大体書いたとおりの内容でしたが それ以外で NM関係の変更がちょっと気になったところ

公式より抜粋:
一部のノートリアスモンスターの出現条件やアイテムの入手方法に関して、以下の変更が行われました。
○以下のアイテムの入手方法が変更されました。
これにあわせて、該当のアイテムをドロップしていたモンスターからは、同じ性能を持つEX/Rare属性のアイテムを入手できる可能性があります。
風魔の脚絆/スピードベルト/落人の篭手/ストライダーブーツ/癒しの杖/エウリュトスボウ/クロスカウンター





○以下のノートリアスモンスターの出現条件が、特定の場所に特定のアイテムをトレードする方法に変更されました。
Big Bomb/Alkyoneus/Pallas/Sozu Rogberry/Ullikummi

○以下のアイテムに新たな入手方法が追加されました。
キャシーイヤリング/セルケトリング/ジャガーノート
※これに伴って、「ジャガーノート」をドロップするモンスターについては、従来よりもドロップ確率が低下しています。

○「セイレーンの髪」が以下のノートリアスモンスターの戦利品から除外されました。
Voll the Sharkfinned/Zuug the Shoreleaper/Pahh the Gullcaller/
Worr the Clawfisted
※これに伴って、上記以外の「セイレーンの髪」をドロップするモンスターについては、従来よりもドロップ確率が上昇しています。

○"Lord of Onzozo"にクラーケンクラブの代替品となる新たなアイテムが追加されました。

○「第一の聖徳」などのルモリアに関連したノートリアスモンスターを出現させるための一部のアイテムのドロップ率が100%に変更されました。

 はっきりいって業者つぶしでしょうね。
スピベルとかはBCドロップ品となるのでしょうか?はたまた・・・
こうすることによって一般プレイヤーが入手しやすくなるのかどうかが微妙なところでコメントしづらいんですが、業者がいなくなってくれればそれはそれでうれしいので、とりあえずはスクエニよくやった! といったところでしょうか


あと気になっていた合成の新レシピなんですがどうやら追加されるそうで・・・
im0703080720.jpg








もう既に新装備が解析されているんですがどうも微妙装備が多いらしくて合成も微妙かなと・・・
ただオリジナルっぽいグラもいくつかあるようでそういった装備品が合成にあると売り上げがちょっと期待できるので様子見ながら作ってみようかと・・・


新装備についてはまたそのうち・・・

拍手

あまり期待するとあとでガッカリしそうなんで気にしないようにはしているんですが、、、やっぱり気になるところ


公式ページにまた新しいトピックスがでていたので紹介


公式より:
新たな傭兵階級とアサルト作戦の追加について (2007/03/07)

次回バージョンアップでは、新たな傭兵階級および昇進試験が追加されます。
同時にアサルトにも、階級にあわせた新たな急襲作戦が追加されます。


今度のVUで追加されるのは「特務曹長」の一つだけっぽいですねできれば3段階ぐらい一気に追加されて欲しいような気もするんですが・・・1ランク程度だとあっという間にクリアしてしまいそう、、

今回追加されるであろう内容↓

・ビシージの調整
 蛮族兵力のレベル引き上げ
 テンポラリアイテムの増加
 五蛇将の必殺技

・新しいミッションの追加

・メリットポイントの変更
 エフェクトの追加
 モグハウス以外でもモード切替が可能に

・装備品の保管
 レリックが預けられるようになる


・マップのマーカー


・新しい作戦領域
 ナイズル島監視哨アサルト

・暗黒騎士に新魔法
 ドレインII 土レッドスパイク

・シグネットのボーナス
 ・ヒーリングHPへのボーナス
 ・ヒーリング時のTP減少無しのボーナス
 ・少人数パーティ時の経験値へのボーナス
 ・オートアタック対象からの攻撃に対する防御力と回避率へのボーナス
 (対象が「自分と同じくらいの強さだ。」以下のモンスターに限る)

・チョコボレース
 →延期


新しい合成レシピとかはないのかなぁ・・・

拍手

前のページ      次のページ
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
Gネコ
Profile Profile Profile
当サイトに記載されている 会社名・製品名・システム名などは、 各社の登録商標、もしくは商標です。   (C)2002~2020 SQUARE-ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved   © SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. Developed by CROOZ, Inc. (c) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. (c) DeNA Co., Ltd. © 2015 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.Developed by Alim Co., Ltd.Illustration/© 2014 YOSHITAKA AMANO © Cygames, Inc.
【PR】
最新記事 RSS
ブログパーツ
ブログ内検索
バーコード
☆ミ



ブックオフオンラインアフィリエイトならリンクシェア
アクセスランキング新(仮)
Copyright ©   Gネコ日記   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]