[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ファランクス2が実装されてだいぶ経つし今更ネタなんですが。
今 赤のカテゴリ2の振り直しをしてて、ちょっと気になったのが「自分自身にかけるとき
ファランクス1とファランクス2だとどっちが効果的なんだろうか」ということで、
1は自分自身にしかかけられないのですが2はPTにメンバーにかけられるのはもちろん、
自分自身にもかけられるんですよね。
仮にダメカット率が 2>1 になるようだとメリポの振り分け方をまた考え直そうかなと。
ってことで赤魔道士Wikiに計算式が載ってたのでちょっと計算してみました。
☆ファランクス
標的の受けるダメージを一定量軽減する。
ファランクス MP:21 - 効果時間:180sec 詠唱時間:3 対象:自分自身 属性:光
ファランクスII MP:42 - 効果時間:120-180sec 詠唱時間:3 対象:パーティメンバー 属性:光
ファランクスI
計算式
(強化魔法スキル/10)-2
ファランクスII
能力値1段階での計算式(調査中)
(強化魔法スキル/25)+4?
能力値1での効果アップ
効果時間を30秒延長し、ダメージカット量を+3します。
Iでのダメカットが23.6 で IIではメリポ1段のみだと14.24 3段まで振って20.24 になる(?)。
ただし 6.10のVUで5段まで振れるようになったので、最大まで振った状態だと 26.24 になる(?)
ってことでダメカットは 5段まで振ったファランクスII > ファランクスI になるのかな?
計算式が確定でないので「?」が多いんですけどね・・・(笑)
おまけでストンスキンの計算式
☆ストンスキン
自身の一定量のダメージを無効にする。
MP ステータス 効果時間 詠唱時間 習得レベル スキル リキャスト 対象 属性
29 MND 300sec 7 赤34白28 強化 30 自分自身 土
無効にするダメージ量
○強化魔法スキル/3+MND 130未満
(強化魔法スキル/3+MND)×2-60
○強化魔法スキル/3+MND 130以上
(強化魔法スキル/3+MND)×3-190
無効にするダメージ量の上限
350
「ストーンゴルゲット」装備時
上限が30アップし380となる
*単純に考えてMNDが100ぐらいになっていればスキンの上限に達する。
素の状態での赤魔道士の強化スキルの上限 256
*計算式は 赤魔道士 Wiki より
*付け足し
強化スキルブーストとかでファラのダメカットの上限(28?)までいくと消費MPが少ないファランクス1のほうがいいですね(-_-;)
ってか上限あるのしらなかtt(ry
やっぱファラ2はPT用かなぁ・・・
先月は更新サボリまくってしまって記事数5個という過去最悪の更新数となってしまいました。
ってことで今月はちょっと更新がんばっちゃうぞ月間にしてみました。
前置きはさておき久々にアクセス解析見てたら、スクエニがブログ巡回やってるんですわ。
で、最新のアクセスがサーチワード「リリゼット」と・・・
アトルガンの時はアフマウが見事に(?)プレイヤーの心を掴んだのですが、リリゼットはどうなることやら・・・
まぁそれだけです・・・(-_-;)
ちなみに踊り子AFクエのことも調べて行ったっぽいです。
アトルガンの時はすぐにナシュメラ=アフマウ ってわかっちゃったし、
今回のアルタナミッションはもうちょい面白いひねりを期待したいです。
今回のVUでメリポジョブカテゴリ2の上限が引き上げられたので、
踊り子のレベリングをひとまずお休みしてメリポ稼ぎをまたやろうかなと。
メリポPTは苦手なので、以前同様に黒でのワモメリポ。
ワモ狩りについては過去記事で散々書いたのでそっちを見て下さい。
予定としては赤のカテ2の引き上げ分と短剣スキル8段まで稼ぐつもりです。
メリポの検索もそこそこあるんでそのうちお品書きに追加しようかなと。。。
関連記事
http://cerberusgemini.blog.shinobi.jp/Entry/293/
http://cerberusgemini.blog.shinobi.jp/Entry/93/
予定通りVUが行われたようです。
注目はやっぱりナイズル武器でしょうかね?
入手難易度がすごいことになってるらしいですが・・・
欲しい人はニートになれと言わんばかりな内容で・・・(-_-;)
アルタナミッションの追加があったのでちょっとやってみたんですが、
やっぱストーリーは面白いですね。
ただすぐに実装分が終わってしまうのが難点。
小出し作戦はアトルガンで味を占めちゃったんでこれからもこんな感じで追加されていくんだろうなぁ
詳しいVU内容は公式でどうぞ↓
バージョンアップが行われました! (2008/06/10)
これまでお伝えしてきた内容を含む大幅なバージョンアップが行われました。新たなミッションの追加、階級をはじめとしたカンパニエ関連の要素追加のほか、ジョブやメリットポイントを中心としたバトルに関する調整、さらにフェローやチョコボ育成、その他各種コンテンツへの追加・調整など……。今回も多岐にわたる項目が更新されています。
http://www.playonline.com/pcd/verup/ff11/detail/3344/detail.html